令和 4年 第4回定例会(12月16日)

渡邉 賢一 議員(国民・立憲民主クラブ) 1 新年度施政方針と当初予算編成に向けた重要事業等について (1) 新第6次振興計画市民アンケートに基づく市民評価及び地方創生関連交付金活用事業の検証に基づく課題認識について (2) さらなるコロナ禍緊急経済対策、物価高騰対策について (3) 地方公務員法改正に伴う定年制延長による人事の影響と新年度機構改革について (4) さくらんぼマラソン等プレミアムイベント開催について...

令和 4年 第2回定例会 (第2日 6月 8日)

渡邉 賢一(国民・立憲民主クラブ) 1 さがえっ子の未来を築き、明日への希望を実感できる「真の学校施設整備」に向けた計画見直しについて (1) 前教育長の突然の辞任に至った経緯と任命責任について (2) あり方検討委員会答申が出されるまでの議論経過が市民によくわかるよう、全 10 回の検討委員会議事録の情報公開について (3) 市民の貴重な意見 50...

令和 4年 第1回定例会 (第2日 3月 7日)

渡邉 賢一(国民・立憲民主クラブ) 1 感染症拡大防止対策で混乱と混迷が続き、深刻な影響を受けている地域経済の再生、市民生活の再建に向けたさらなる緊急対策について (1) 看護・介護・保育現場のいわゆるエッセンシャルワーカーの処遇改善について (2) コロナ関連の現場で働く職員の負担軽減を図るため、業務量に見合った適正な人員配置について (3) 定年制延長に伴う職員採用計画について (4) 職員採用試験見直しについて...

令和 3年 第4回定例会 (第2日12月 3日)

渡邉 賢一(国民・立憲民主クラブ) 1 感染症拡大防止対策で混乱と混迷が続き、深刻な影響を受けてきた地域経済の再生、市民生活の再建に向けた「元気回復・健康増進」について (1) 運動不足による市民の体力低下について (2) 児童生徒の体力テスト結果について (3) 新市民浴場・グリバーさがえを核としたスポーツツーリズム推進について (4) オクトーバー・ラン&ウォークについて (5) 100日健康づくり事業の特典ポイントとチェリンPayの連携について (6) 陸上競技場・野球場の整備計画について...

令和 3年 第3回定例会 (第2日 9月 3日)

渡邉 賢一(国民・立憲民主クラブ) 1 感染症拡大防止対策で混乱と混迷が続き、深刻な影響を受けている地域経済の再生、市民生活の再建に向けたゼロコロナ緊急対策について (1) 首都圏をはじめとした医療崩壊によって帰郷した里帰り出産の妊産婦へのコロナワクチン接種について (2) 伝統野菜「子姫芋」の地産地消推進について  ア コンテスト入賞作品レシピの活用について  イ 宴会場のある飲食店の芋煮助成について  ウ 体験農業等修学旅行受け入れについて  エ 慈恩寺テラス緑地及びチェリーランド芋煮広場の活用について...