Block
寒河江市議会寒河江市議会議員
渡辺けんいち
笑顔の花咲き、
 ひとといのちが輝く 
  温もりのまち 寒河江

寒河江市議会の録画中継

クリックすると寒河江市議会の本会議の録画中継がご覧になれます。

渡邉 賢一(国民・立憲民主クラブ)

1 感染症拡大防止対策で混乱と混迷が続き、深刻な影響を受けている地域経済の再生、市民生活の再建に向けたさらなる緊急対策について
 (1) コロナ禍による企業倒産の状況と失業対策について
 (2) 若者をはじめとした自殺者の増大と対策について
 (3) ワクチン接種における諸課題について
 (4) 小中学生の感染状況と学校行事の対応について

2 異常気象による深刻なさくらんぼ等の農作物被害や労働力確保対策とさくらんぼ関連イベントへの対応について
 (1) 農作物被害の最新状況と対応について
 (2) 「1日農業バイトデイワーク」の導入と効果について
 (3) さくらんぼイベントの中止や縮小等変更に伴う集客対策について

渡邉 賢一(無会派)

1 新型ウイルスや異常気象、地震など自然災害を克服し、市民が安全で安心して快適に暮らせる笑顔あふれるまちづくりについて
 (1) コロナ感染症対策について
  ア 新型コロナウイルス感染防止対策宣言店舗の経営者及び従業員が行うPCR検査の緊急支援について
  イ 来寒するオリンピック・パラリンピック選手や関係者へのおもてなし対応について
 (2) 豪雪対策について
  ア 視界が狭く危険な通学路交差点の排雪について
  イ 独り暮らし高齢者等住宅玄関前の「救命排雪」について
  ウ 市内循環バス停留所の「思いやり除雪」について
 (3) 地震対策について
  ア 崩壊の危険がある特定空き家対策について
 (4) 防犯・事故防止対策について
  ア JR寒河江駅前からフローラ・SAGAEまでの道路照明が消える朝の時間帯の安全対策について

2 東日本大震災とフクシマ原発事故の惨禍と教訓を風化させず、持続可能な循環型脱原発社会の実現について
 (1) 公共施設の省エネ対策について
 (2) 故郷に帰還できない原発事故避難者への移住支援拡充について

渡邉 賢一(無会派)

1 コロナ禍と自然災害を克服し、夢と希望をもって農業に従事できるよう、次代を担う新規就農者等への支援と農業農村整備のさらなる推進について
 (1) コロナ解雇による地方移住新規就農者等への支援拡充について
 (2) 長期滞在によるさくらんぼ労働力確保の支援について
 (3) 観光農業のコロナ風評被害対策について
 (4) 増大する鳥獣被害の緊急対策について
 (5) 農地の災害復旧事業負担軽減について
 (6) 二の堰周辺耕作放棄地対策について

2 社会的弱者のコロナ対策と高齢者や障がい者にやさしい安全安心の公共交通充実について
 (1) 市内循環バスのコロナ対策と利便性向上について
 (2) 寒河江駅エスカレーター新設について
 (3) JRフルーツライン左沢線の利便性向上について

渡邉 賢一(無会派)

1 感染症拡大防止対策で混乱と混迷が続き、深刻な影響を受けている地域経済の再生、市民生活の再建に向けたさらなる緊急対策について
 (1) ウィズコロナにおける災害時避難所運営の課題について
 (2) いわゆる「夜の街」感染防止とさらなる経済対策について
 (3) 今後の財政見通しとアフターコロナに向けた第6次振興計画後期行動計画策定について

2 交通事故ゼロをめざし、自転車に乗る人も歩行者も安全で快適に生活できる環境整備について
 (1) 自転車保険加入義務化による加入推進について
 (2) 市民に対する自転車交通安全教育の充実とマナーアップについて
 (3) 自転車の盗難防止対策について

渡邉 賢一(無会派)

1 感染症拡大防止対策で混乱と混迷が続き、深刻な影響を受けている地域経済の再生、市民生活の再建に向けたさらなる緊急対策について
 (1) 観光さくらんぼ狩り自粛や相次ぐさくらんぼの祭典等イベント中止による莫大な影響と農業、商工業へのさらなる対応について
 (2) ホテル・旅館・バス・タクシー・観光旅行業者・観光施設等観光業への緊急支援について
 (3) 修学旅行や中体連全国大会等の延期・中止への温かい対応について

渡邉 賢一(無会派)

1 健康長寿でいきいきと笑顔で安心して暮らせるまちづくりと今後の市政運営について
 第6次寒河江市振興計画の後期行動計画(令和3年度~7年度)策定にあたって
 (1) 重点目標の達成度及び総括について
 (2) 増加する空き家・空き店舗対策強化について
 (3) 寒河江公園アクセス道「北ルート」整備について
 (4) 野球場・陸上競技場の早期改修整備について
 (5) いじめ・不登校・引きこもり・自殺・孤独死対策の強化について

2 生涯にわたり健康的な生活を営むための基本となる「食の安全安心」と「地産地消推進」について
 遺伝子組み換えや残留農薬等のない地元産の安全な食材で提供できる給食に向けて
 (1) 病院・福祉施設等の給食について
 (2) 小中学校給食について
 (3) 食育の充実と地域の生産者との連携について

寒河江市議会寒河江市議会議員

渡辺けんいち

渡辺けんいち後援会事務所
〒991-0003
山形県寒河江市大字西根字下堰552-1

  • TEL:080-3323-1538
  • TEL:(0237)85-1538
  • FAX:(0237)85-1558
[/et_pb_column]

Copyright © 2022 watanabeken1 All Rights Reserved.